2012/05/31(木)
本日の気温・・・
尾道市内20℃・・・
なんでこんなに温度差があるの?
正直青ざめているMR・BEEです。
RBの水槽心配です。
一番サイズが小さいのでいろんな変化が他の水槽より出やすいのかも知れません。
前回水槽ファンをつけて回した場合の記事を書きました。
そのあと、水の蒸発について調べたところ・・・
気温22度で7時間風を当て続けるとなんと約390CCの水が蒸発しておりました。
驚きの数字です。
ファンを回すのも調節が必要なのでは・・・
逆サーモ必要?
現在照明は
6:00~7:50
20:00~0:30
の6.5時間に短縮しました。
昼間は照明なしで朝と夜だけ・・・
どうなんでしょう。
水草はウイローモスだけにしております。
他の45㎝水槽は順調
その中身は

こんな子や

稚エビも順調に・・・
写りこみしてますね~急いで撮ったのですみません。

この子も迫力あります。
RB落ち着いてきてくれるといいです。
明日から返信が遅れるかもしれません。
また6月からさらに忙しい日が始まる・・・・(汗)
皆様体調など壊されないように。
by MR・BEE
尾道市内20℃・・・
なんでこんなに温度差があるの?
正直青ざめているMR・BEEです。
RBの水槽心配です。
一番サイズが小さいのでいろんな変化が他の水槽より出やすいのかも知れません。
前回水槽ファンをつけて回した場合の記事を書きました。
そのあと、水の蒸発について調べたところ・・・
気温22度で7時間風を当て続けるとなんと約390CCの水が蒸発しておりました。
驚きの数字です。
ファンを回すのも調節が必要なのでは・・・
逆サーモ必要?
現在照明は
6:00~7:50
20:00~0:30
の6.5時間に短縮しました。
昼間は照明なしで朝と夜だけ・・・
どうなんでしょう。
水草はウイローモスだけにしております。
他の45㎝水槽は順調
その中身は

こんな子や

稚エビも順調に・・・
写りこみしてますね~急いで撮ったのですみません。

この子も迫力あります。
RB落ち着いてきてくれるといいです。
明日から返信が遅れるかもしれません。
また6月からさらに忙しい日が始まる・・・・(汗)
皆様体調など壊されないように。
by MR・BEE
スポンサーサイト
2012/05/29(火)
こんばんは
暑いですね。
福山市・尾道市29℃まで気温上昇!!
心配事が増えます。
昨日は帰ると水槽に当たり前のように直行。
庭のバラを放置してしまいました。
今日は水やり必ずします。
直行したわけはBDのこともありますが、気になることは・・・
水槽の水温です。
エビランドさんのブログで皆さんのコメントを見てあわてふためいた・・・MR・BEEです。
帰って見た水槽の状況がちらです。

26度
あわてて準備してきた装置を設置しないと
わが家の水槽の場合は外からの直射日光は当たらず、光は、はいるもののUVカットで熱をあまり通さない仕様です。
後はエアコンの使用を奥さんに許可をもらい、各水槽に風を送る。
という計画です。
奥さんに話しするのが・・・怖ーい

電源と

ファン
最近はUSBに直接つなげる電源があるんですね。
いいもの見つけました。
で設置した写真がこちら

う~ん、でかい
効き目あるかな?
で一時間後

25℃
さらに一時間後

24℃
最終的には朝には22℃になっていました。
朝だから参考程度ですが・・・
で設置が終わったところで、改めてBDさんとご対面。
BDさんには申し訳ないけど明日にでも設置してあげるからね。
少々お待ちください。

この仔たち白いところにいないと写りにくいんですよね~
ほらこんな風に

by MR・BEE
暑いですね。
福山市・尾道市29℃まで気温上昇!!
心配事が増えます。
昨日は帰ると水槽に当たり前のように直行。
庭のバラを放置してしまいました。
今日は水やり必ずします。
直行したわけはBDのこともありますが、気になることは・・・
水槽の水温です。
エビランドさんのブログで皆さんのコメントを見てあわてふためいた・・・MR・BEEです。
帰って見た水槽の状況がちらです。

26度
あわてて準備してきた装置を設置しないと
わが家の水槽の場合は外からの直射日光は当たらず、光は、はいるもののUVカットで熱をあまり通さない仕様です。
後はエアコンの使用を奥さんに許可をもらい、各水槽に風を送る。
という計画です。
奥さんに話しするのが・・・怖ーい

電源と

ファン
最近はUSBに直接つなげる電源があるんですね。
いいもの見つけました。
で設置した写真がこちら

う~ん、でかい
効き目あるかな?
で一時間後

25℃
さらに一時間後

24℃
最終的には朝には22℃になっていました。
朝だから参考程度ですが・・・
で設置が終わったところで、改めてBDさんとご対面。
BDさんには申し訳ないけど明日にでも設置してあげるからね。
少々お待ちください。

この仔たち白いところにいないと写りにくいんですよね~
ほらこんな風に

by MR・BEE
2012/05/28(月)
昨日は子供の運動会
わが子一人を撮るだけで精一杯の私・・・・
たくさん子供がおられる家族は写真係さぞ大変なことでしょう。
最近の小学校の運動会を見ていると昔とはかなり違うんだなと思いました。
昔は入場行進何回もやり、中には倒れる子供もいたような・・・
今はすでに入場した後からのスタートでさみしさを感じました。
まあ無事わが子もがんばったということで・・・ちなみにかけっこはダントツの最後尾
まるでぶっちぎりで走っているような写真が撮れました。
あっある意味「ぶっちぎり」ですけど(笑)
それではみなさん引っ張ってしまいましたMR・BEEです。
先日のブログ更新の後にヤマトの営業所まで行ってきました。
これこれ全員無事かな?

あけて見るとこちら

なかに入っているえびさんがえびさんだけに少々わかりずらいですね
でも全員元気にしています。
きれいに梱包してもらっています。
受け取り側も気持ちがいいです。
綾乃えびさん無理言ってすみませんでした。
対応ありがとうございました。
早速温度合わせをして
これから水合わせ
水槽に入る子たちは

まだ引っ張るかというくらいボケてますね。
水合わせ中です
慎重に合わせてからやっと水槽に投入です。
がんばってね。
がんばってくれる子たちの発表です。

あっ違った!!
でもこの子たちも追加で投入しましたよ。
この子は笑えるんですがからの外側に卵を付着されていますよ。
すみませんえびさんです。

綾乃えびさん血統:ブラックダイヤ
わが家に登場
この血統大事にしていきたいです。
しかし初めてのタイガー系心配です。
あと梱包に追加でおくってもらっていたものがこちら

あやびっくみねらるver.4
私が全国で初公開かな?
先日綾乃えびさんのブログで紹介のあったものでして、早速投入開始を検討です。
あと、あやしい粉(笑)
あやびっくぱうだー

あと餌も3種類も
綾乃えびさん親切に対応していただきありがとうございました。
APSC優勝個体の直仔・・・・感動です。
体型もいいですね。
これから、ドキドキ、ワクワクの毎日のスタートです。
またちょくちょくこちらのネタでも更新していきます。
追加:「これで確定」の意味ですが、わが家には現在
ブラックビー
レッドビー
レッドシャドー
ブラックダイヤ
の4種で進めていきたいと思っています。
本題の内容を書き忘れて申し訳ありません。
28日8時46分追加記入
by MR・BEE
わが子一人を撮るだけで精一杯の私・・・・
たくさん子供がおられる家族は写真係さぞ大変なことでしょう。
最近の小学校の運動会を見ていると昔とはかなり違うんだなと思いました。
昔は入場行進何回もやり、中には倒れる子供もいたような・・・
今はすでに入場した後からのスタートでさみしさを感じました。
まあ無事わが子もがんばったということで・・・ちなみにかけっこはダントツの最後尾
まるでぶっちぎりで走っているような写真が撮れました。
あっある意味「ぶっちぎり」ですけど(笑)
それではみなさん引っ張ってしまいましたMR・BEEです。
先日のブログ更新の後にヤマトの営業所まで行ってきました。

これこれ全員無事かな?

あけて見るとこちら

なかに入っているえびさんがえびさんだけに少々わかりずらいですね
でも全員元気にしています。
きれいに梱包してもらっています。
受け取り側も気持ちがいいです。
綾乃えびさん無理言ってすみませんでした。
対応ありがとうございました。
早速温度合わせをして
これから水合わせ
水槽に入る子たちは

まだ引っ張るかというくらいボケてますね。
水合わせ中です
慎重に合わせてからやっと水槽に投入です。
がんばってね。
がんばってくれる子たちの発表です。

あっ違った!!
でもこの子たちも追加で投入しましたよ。
この子は笑えるんですがからの外側に卵を付着されていますよ。
すみませんえびさんです。

綾乃えびさん血統:ブラックダイヤ
わが家に登場
この血統大事にしていきたいです。
しかし初めてのタイガー系心配です。
あと梱包に追加でおくってもらっていたものがこちら

あやびっくみねらるver.4
私が全国で初公開かな?
先日綾乃えびさんのブログで紹介のあったものでして、早速投入開始を検討です。
あと、あやしい粉(笑)
あやびっくぱうだー

あと餌も3種類も
綾乃えびさん親切に対応していただきありがとうございました。
APSC優勝個体の直仔・・・・感動です。
体型もいいですね。
これから、ドキドキ、ワクワクの毎日のスタートです。
またちょくちょくこちらのネタでも更新していきます。
追加:「これで確定」の意味ですが、わが家には現在
ブラックビー
レッドビー
レッドシャドー
ブラックダイヤ
の4種で進めていきたいと思っています。
本題の内容を書き忘れて申し訳ありません。
28日8時46分追加記入
by MR・BEE
2012/05/23(水)
前回?前々回?バラについての訂正を行います。
私としたことが花の名前を間違っておりました。
こちら

以前「ナエマ」という名前で紹介しておりましたが
本当は「ジュビリー・セレブレーション」でした。
四季咲きです。
失礼しました。
で今年新しく挿し木に成功した
こちら

「クラウン・プリンセス・マルガリータ」長い名前
これは2年がかりで念願のオレンジをゲットしました。
これは僕の中でも挿し木は駄目かもとあきらめかけていた品種でした。
これもいいものですよ。
返り咲きです。
あと何種類かあるはずなので花が咲いてのお楽しみです。
こんばんはMR・BEEです。
前回の内容に対していろいろと思いをコメントしていただきありがとうございました。
いろいろと悩んだ結果決めました。
その答えは!!
CMのあとで
ではなくて・・・・
「MR・BEE」で続けることに決定しました。
「ミスタービー」と言われても恥ずかしくないようにがんばろうと思います。
えびさんのためにもね。
え?どっちで呼ぶって?
好きな方で呼んでください。
でもいつかは「ミスタービー」になるぞ!!
本当に温かいコメントありがとうございました。
ところで話は変わりますが・・・・聞きました。
6月23日レッドフェアリーさん「紅蜂ギャラリー」オープン
これはぜひ行ってみたい。
You Tuboで見た人を生で見に行ってみたい。
こういったイベントに参加してみたい。
です。
これから計画をたてなくては。
奥さんと子供には・・・・して・・・・それから・・・・・
入念に立てておきます。
前日に湯田温泉に仕事を入れては・・・(笑)
今からすでに何時に到着しようかと考えはじめてます。
それでは
by MR・BEE
私としたことが花の名前を間違っておりました。
こちら

以前「ナエマ」という名前で紹介しておりましたが
本当は「ジュビリー・セレブレーション」でした。
四季咲きです。
失礼しました。
で今年新しく挿し木に成功した
こちら

「クラウン・プリンセス・マルガリータ」長い名前
これは2年がかりで念願のオレンジをゲットしました。
これは僕の中でも挿し木は駄目かもとあきらめかけていた品種でした。
これもいいものですよ。
返り咲きです。
あと何種類かあるはずなので花が咲いてのお楽しみです。
こんばんはMR・BEEです。
前回の内容に対していろいろと思いをコメントしていただきありがとうございました。
いろいろと悩んだ結果決めました。
その答えは!!
CMのあとで
ではなくて・・・・
「MR・BEE」で続けることに決定しました。
「ミスタービー」と言われても恥ずかしくないようにがんばろうと思います。
えびさんのためにもね。
え?どっちで呼ぶって?
好きな方で呼んでください。
でもいつかは「ミスタービー」になるぞ!!
本当に温かいコメントありがとうございました。
ところで話は変わりますが・・・・聞きました。
6月23日レッドフェアリーさん「紅蜂ギャラリー」オープン
これはぜひ行ってみたい。
You Tuboで見た人を生で見に行ってみたい。
こういったイベントに参加してみたい。
です。
これから計画をたてなくては。
奥さんと子供には・・・・して・・・・それから・・・・・
入念に立てておきます。
前日に湯田温泉に仕事を入れては・・・(笑)
今からすでに何時に到着しようかと考えはじめてます。
それでは
by MR・BEE
2012/05/21(月)
昨日はまあまあの天気で、バラ祭りも賑わったことでしょう。
そんな中私は、子供達と奥さんと一緒に行ってきました。
鞆の浦
阿藻珍味(鯛匠の郷)

干物用にくるくる回ってます。

子供ものりのりです。
お目当ては・・・

ではなく

大好きなふりかけを自分で調合!!
ベースを購入し

容器に入れます。

かつお、ごま、たまご、のり、からチョイスこれを合計4杯

次にたらこ、梅肉、わさびを合計2杯

最後にちりめん、青菜、えび、硬いえびを線まで入れてふたをする。
そして

ひたすらシェイク・シェイク・シェイク。

で、容器にうつし

自分の気に入った名前を付けます。
どんな名前を付けるのかな?
MOEスペシャルとかかな?
で完成がこちら

「のりのりふりかけ」でした。
これまでが前置きで
そんな休日を過ごしていたMR・BEEです。
前回の悩み事
今の名前「MR・BEE」についてです。
YAHOOのブログの方はわかると思いますが、実はこの名前の始まりは
moe-bee.rina-beeなんです。
この時んんんんいい感じと思っていました。
オークションとかにはなんの問題はなかったわけなんですが、
ブログをはじめようとした時moe-bee.rina-bee長いし、言いにくいし、おさまり悪いし
ということでわが子のなまえモエとリナの最初のイニシャルをとり
自分のなかでは「エムアール・ビー」だったんです。(笑)
なぜか昔の車「MR2」をイメージしながら自分ではムフフいい感じと思っておりました。
とある時、ローキーズ岡山ベースを訪れたときにりか店長とお話し中にブログのことを話すと「ミスター・ビー!!」って
え?どこにいるの?と探してみるも私だけ。
よくよく自分の屋号を思い出してみるとた・し・か・に!!「ミスター・ビー」
一瞬にして恥ずかしくなってしまいました。
何にも知らない素人の私が「MR・BEE」などと大それた名前をつけるなんて。
それから、名前の雰囲気と現状との間に挟まれて・・・・・
で、名前変えた方がいいのかな~
なんて考えていました。
でもわが子の名前入りの名前だし、本当のMR・BEEになれるかも知れないし。
でもなれないかもしれないし・・・・
そんなわけで悩んでおりました。
本当にMR・BEEと評しながらたいしたものではございません。
皆さんはどのように感じておられるのでしょうか?
いろいろ考えてみたんですが、やはりおさまりが悪いんですよね。
「福山えび」
「鞆のえび」
「備後えび」
「えびの鞆」
なんかいまいちでしょ。
皆さんはどのように屋号考えられたんでしょうか。
教えていただければ幸いです。
最後に

by MR・BEE
そんな中私は、子供達と奥さんと一緒に行ってきました。
鞆の浦
阿藻珍味(鯛匠の郷)

干物用にくるくる回ってます。

子供ものりのりです。
お目当ては・・・

ではなく

大好きなふりかけを自分で調合!!
ベースを購入し

容器に入れます。

かつお、ごま、たまご、のり、からチョイスこれを合計4杯

次にたらこ、梅肉、わさびを合計2杯

最後にちりめん、青菜、えび、硬いえびを線まで入れてふたをする。
そして

ひたすらシェイク・シェイク・シェイク。

で、容器にうつし

自分の気に入った名前を付けます。
どんな名前を付けるのかな?
MOEスペシャルとかかな?
で完成がこちら

「のりのりふりかけ」でした。
これまでが前置きで
そんな休日を過ごしていたMR・BEEです。
前回の悩み事
今の名前「MR・BEE」についてです。
YAHOOのブログの方はわかると思いますが、実はこの名前の始まりは
moe-bee.rina-beeなんです。
この時んんんんいい感じと思っていました。
オークションとかにはなんの問題はなかったわけなんですが、
ブログをはじめようとした時moe-bee.rina-bee長いし、言いにくいし、おさまり悪いし
ということでわが子のなまえモエとリナの最初のイニシャルをとり
自分のなかでは「エムアール・ビー」だったんです。(笑)
なぜか昔の車「MR2」をイメージしながら自分ではムフフいい感じと思っておりました。
とある時、ローキーズ岡山ベースを訪れたときにりか店長とお話し中にブログのことを話すと「ミスター・ビー!!」って
え?どこにいるの?と探してみるも私だけ。
よくよく自分の屋号を思い出してみるとた・し・か・に!!「ミスター・ビー」
一瞬にして恥ずかしくなってしまいました。
何にも知らない素人の私が「MR・BEE」などと大それた名前をつけるなんて。
それから、名前の雰囲気と現状との間に挟まれて・・・・・
で、名前変えた方がいいのかな~
なんて考えていました。
でもわが子の名前入りの名前だし、本当のMR・BEEになれるかも知れないし。
でもなれないかもしれないし・・・・
そんなわけで悩んでおりました。
本当にMR・BEEと評しながらたいしたものではございません。
皆さんはどのように感じておられるのでしょうか?
いろいろ考えてみたんですが、やはりおさまりが悪いんですよね。
「福山えび」
「鞆のえび」
「備後えび」
「えびの鞆」
なんかいまいちでしょ。
皆さんはどのように屋号考えられたんでしょうか。
教えていただければ幸いです。
最後に

by MR・BEE
2012/05/19(土)
昼は暑くなってきましたね。
我が家の水槽置場の室温は一体何度なんだろう。
昼間に家にいないので明日は確認してみよっと。
明日は家にいるはずです。しかし家族サービスをしていると・・・一体家に入れるのだろうか。
今日と明日は、福山市内で
バラ祭りが開催されています。
我が家のバラもそろそろ盛り上がってきました。

我が家のバラは香りが強いので、朝玄関を出ると香りが漂ってきます。
相変わらず我が家では僕と子供しか興味がないようで・・・
意外と皆さんバラに興味をお持ちでないような・・・・
いっそホウレンソウ畑にしてみようかな(笑)
こんばんはMR・BEEです。
カメラと格闘中です。
明日も時間が取れたら撮影用にカメラを隠す物を探してみようと思います。
で、こないだからいろいろがんばって撮ったのがこちら

わが家で最初に稚エビを孵化させたえびさん
でおつぎは

バットマンをイメージしてしまうえびさんです。
最後に最近抱卵したえびさん
この水槽の中に2尾抱卵ちゃんがいます。

今回はサテライトに出さずそのまま孵化させた方がいいのかな?
と思いながらみています。
我が家では、シャドーではないのに稚えびの生存率低いです。
孵化してから親えびがある程度体の色が戻るまでは、親子一緒のサテライトで暮らしてもらっています。
すぐに水槽にかえしてまた♂に襲われたらかわいそうな気がするので・・・
ではこれからご飯を食べて、夜のブログ村に出かけようと思います。
最近新しい方の訪問もいただいたりしております。
コメントできなかったり、限界を超えてしまわないようにコメントや訪問を意識して少なくしております。
来ていただいたのに、逆に訪問できなくてすみません。
で、今日はいろいろ訪問させてください。
最後に最近悩んでいることがあります。
「MR・BEE」という名前にについてです。
次回はそんなことを書いていきたいと思います。
by MR・BEE
我が家の水槽置場の室温は一体何度なんだろう。
昼間に家にいないので明日は確認してみよっと。
明日は家にいるはずです。しかし家族サービスをしていると・・・一体家に入れるのだろうか。
今日と明日は、福山市内で
バラ祭りが開催されています。
我が家のバラもそろそろ盛り上がってきました。

我が家のバラは香りが強いので、朝玄関を出ると香りが漂ってきます。
相変わらず我が家では僕と子供しか興味がないようで・・・
意外と皆さんバラに興味をお持ちでないような・・・・
いっそホウレンソウ畑にしてみようかな(笑)
こんばんはMR・BEEです。
カメラと格闘中です。
明日も時間が取れたら撮影用にカメラを隠す物を探してみようと思います。
で、こないだからいろいろがんばって撮ったのがこちら

わが家で最初に稚エビを孵化させたえびさん
でおつぎは

バットマンをイメージしてしまうえびさんです。
最後に最近抱卵したえびさん
この水槽の中に2尾抱卵ちゃんがいます。

今回はサテライトに出さずそのまま孵化させた方がいいのかな?
と思いながらみています。
我が家では、シャドーではないのに稚えびの生存率低いです。
孵化してから親えびがある程度体の色が戻るまでは、親子一緒のサテライトで暮らしてもらっています。
すぐに水槽にかえしてまた♂に襲われたらかわいそうな気がするので・・・
ではこれからご飯を食べて、夜のブログ村に出かけようと思います。
最近新しい方の訪問もいただいたりしております。
コメントできなかったり、限界を超えてしまわないようにコメントや訪問を意識して少なくしております。
来ていただいたのに、逆に訪問できなくてすみません。
で、今日はいろいろ訪問させてください。
最後に最近悩んでいることがあります。
「MR・BEE」という名前にについてです。
次回はそんなことを書いていきたいと思います。
by MR・BEE
2012/05/14(月)
のどが痛い、体がだるい・・・
うーん風邪の症状・・・・
早く帰って寝たいけど・・・まだ終わらずがんばっています。
今日もえびさんに時間をかけることができなくなってしまいます。
我が家のえびさんは遅寝なもので・・・
こんばんは、まだ残って仕事中のMR・BEEです。
昨日の母の日の流れです。
昼ごろ子供が・・・

こんなことを。
で、そのあとは・・・

鍋振りです。
何をしているの?
「カレーライス」母の日だから作っているのかな?
一応私も母の日ということですこし手伝いましたよ(笑)
そんな子供を放置して
お庭に避難。
何をするかというと

バラのお手入れ。
来週は福山でバラ祭りが開催されるのでそれに合わせて我が家でも大きなバラを咲かせましょう~
今年のバラは色が濃く出てます。
一番最初に咲いたのでちゃんと写真に撮っておきましたよ。
実はこれ花屋さんで購入すると3000円くらいするんですよ。
しかし僕は挿し木で増やしちゃいました。
いつも皆さんの見られるバラとは少し違うのでチョット自慢なんです。
こんなバラが何鉢も・・・・
逆に増えすぎて・・・・
バラのことはそれぐらいにして、母の日とうことでカーネーションを・・・

あらっ!!
咲いていない。
この日のために昨年株分けしたんですが残念。奥さんにはバラで我慢してもらいます。(恐)
夕方子供とお出かけ・・・
えびさんには秘密の餌
私には・・・

秘密の恋味!!
奥さんに見られてはいけない(汗)
よくわからない味、スッパイ味と甘い味がしました(笑)
最後に
新しい仲間
テストパイロットのヤマト隊です。

袋の中から外の餌がほしいようです。
がんばってね。
ちなみにパイロットで入れたえびさんには餌は必要?不必要?
僕的なイメージではいらないのでは。
皆さんのご意見お願いします。
by MR・BEE
うーん風邪の症状・・・・
早く帰って寝たいけど・・・まだ終わらずがんばっています。
今日もえびさんに時間をかけることができなくなってしまいます。
我が家のえびさんは遅寝なもので・・・
こんばんは、まだ残って仕事中のMR・BEEです。
昨日の母の日の流れです。
昼ごろ子供が・・・

こんなことを。
で、そのあとは・・・

鍋振りです。
何をしているの?
「カレーライス」母の日だから作っているのかな?
一応私も母の日ということですこし手伝いましたよ(笑)
そんな子供を放置して
お庭に避難。
何をするかというと

バラのお手入れ。
来週は福山でバラ祭りが開催されるのでそれに合わせて我が家でも大きなバラを咲かせましょう~
今年のバラは色が濃く出てます。
一番最初に咲いたのでちゃんと写真に撮っておきましたよ。
実はこれ花屋さんで購入すると3000円くらいするんですよ。
しかし僕は挿し木で増やしちゃいました。
いつも皆さんの見られるバラとは少し違うのでチョット自慢なんです。
こんなバラが何鉢も・・・・
逆に増えすぎて・・・・
バラのことはそれぐらいにして、母の日とうことでカーネーションを・・・

あらっ!!
咲いていない。
この日のために昨年株分けしたんですが残念。奥さんにはバラで我慢してもらいます。(恐)
夕方子供とお出かけ・・・
えびさんには秘密の餌
私には・・・

秘密の恋味!!
奥さんに見られてはいけない(汗)
よくわからない味、スッパイ味と甘い味がしました(笑)
最後に
新しい仲間
テストパイロットのヤマト隊です。

袋の中から外の餌がほしいようです。
がんばってね。
ちなみにパイロットで入れたえびさんには餌は必要?不必要?
僕的なイメージではいらないのでは。
皆さんのご意見お願いします。
by MR・BEE
2012/05/11(金)
今日は天気がよくそれほど黄砂も飛んでなく、イイ感じな日だなと思いながら
会社の草取りをしていたら、夕方は寒かったですね。
おかげで今は鼻水たらしています。
昨日は皆さんに過去最多の訪問をしていただき非常にうれしかったです。
そんなこんなでMR・BEEです。
今日はネタを準備しておりませんので我が家の傍観者をご報告
右の黒えびくん(傍観者A)に注目!!
みんなの動きを見ています。

(傍観者A)
よ~くタイミングを計っています。

(傍観者A)
まだ見ています。
みんなごちゃごちゃ動いて餌に群がっています。
そろそろ行っちゃいなさい!!

(傍観者A)
おいもう動きなさい!!
ブーブー

結局待ち切れずに僕が出勤しちゃったというオチです。
最後に抱卵ちゃんをと思いましたが撮影しておりませんでした。
またの機会に・・・
by MR・BEE
会社の草取りをしていたら、夕方は寒かったですね。
おかげで今は鼻水たらしています。
昨日は皆さんに過去最多の訪問をしていただき非常にうれしかったです。
そんなこんなでMR・BEEです。
今日はネタを準備しておりませんので我が家の傍観者をご報告
右の黒えびくん(傍観者A)に注目!!
みんなの動きを見ています。

(傍観者A)
よ~くタイミングを計っています。

(傍観者A)
まだ見ています。
みんなごちゃごちゃ動いて餌に群がっています。


(傍観者A)
おいもう動きなさい!!


結局待ち切れずに僕が出勤しちゃったというオチです。
最後に抱卵ちゃんをと思いましたが撮影しておりませんでした。
またの機会に・・・
by MR・BEE
2012/05/10(木)
もうすぐ200これなんの数字かな?
100まではかなり掛かりましたが、200は1週間くらいでの達成が可能かな?
カウンターをつけてからみなさんに来ていただけているのハラハラドキドキの毎日です。
実際増えるとうれしいものですね。
これだけみなさんに気にしてもらっているということで、あらためてありがとうございます。
100の方は不明だったけど
200の方はどなたかな~200ぴたりの方には・・・
何もございませんがぜひコメントでもお願いします。
皆さん結構プレ企画されてるんですが、我が家にはまだそのようなたいそうなことができないもので・・・
でもいつかはできればと思っております。
がんばります。(えびさんたちが)
こんにちはMR・BEEです。
先日の水槽立ち上げについて少し・・・
我が家で初めての底面使用

ソイルをひいて

今回ソイルの間にはさむのは『あやびっくぱうだー』綾乃えびスペシャル配合!!
ソイルの間に挟みます~
後は、先日から探しに探していたテトラ ツインブリラントスーパーフィルター!!!
それと、現在使用している調子のよい水槽からのスポンジを♪もみもみ♪
をしたのが5月3日
で・・・・
昨日PHを計ってみると!

ビックリのPH5って低すぎない?
ってところで以前探してきていた
これ投入決定かな?
↓

しかし悩み事が・・・
今の時点でまだ換水してないんです。
やっぱりかえないといけないですよね。
ミジンコがわいてきているのでもったいないような気がして気が進まないんですね~
そのあとにもう一度チェックかな?
原水のPHは7.0なんですが「こんなに下がるのか」と、びっくりしてます。
底面濾過の影響なのかな~
他の水槽は逆に

写真では7.5に見えるんですが、実際はPH7.0なんですね~
薄めなきゃ・・・RO水を準備だ。
水槽の世界をもっと知らなきゃ。
皆さんの意見をいろいろきかせてくださいね~
最後に抱卵が分からなかった子を紹介

かわいいんですよ。
by MR・BEE
100まではかなり掛かりましたが、200は1週間くらいでの達成が可能かな?
カウンターをつけてからみなさんに来ていただけているのハラハラドキドキの毎日です。
実際増えるとうれしいものですね。
これだけみなさんに気にしてもらっているということで、あらためてありがとうございます。
100の方は不明だったけど
200の方はどなたかな~200ぴたりの方には・・・
何もございませんがぜひコメントでもお願いします。
皆さん結構プレ企画されてるんですが、我が家にはまだそのようなたいそうなことができないもので・・・
でもいつかはできればと思っております。
がんばります。(えびさんたちが)
こんにちはMR・BEEです。
先日の水槽立ち上げについて少し・・・
我が家で初めての底面使用

ソイルをひいて

今回ソイルの間にはさむのは『あやびっくぱうだー』綾乃えびスペシャル配合!!
ソイルの間に挟みます~
後は、先日から探しに探していたテトラ ツインブリラントスーパーフィルター!!!
それと、現在使用している調子のよい水槽からのスポンジを♪もみもみ♪
をしたのが5月3日
で・・・・
昨日PHを計ってみると!

ビックリのPH5って低すぎない?
ってところで以前探してきていた
これ投入決定かな?
↓

しかし悩み事が・・・
今の時点でまだ換水してないんです。
やっぱりかえないといけないですよね。
ミジンコがわいてきているのでもったいないような気がして気が進まないんですね~
そのあとにもう一度チェックかな?
原水のPHは7.0なんですが「こんなに下がるのか」と、びっくりしてます。
底面濾過の影響なのかな~
他の水槽は逆に

写真では7.5に見えるんですが、実際はPH7.0なんですね~
薄めなきゃ・・・RO水を準備だ。
水槽の世界をもっと知らなきゃ。
皆さんの意見をいろいろきかせてくださいね~
最後に抱卵が分からなかった子を紹介

かわいいんですよ。
by MR・BEE
2012/05/08(火)
GWも終わり何気に忙しい毎日が戻ってきました。
私的にはGW?ってどこにあるの?
て感じで、休んで仕事して休んで仕事して・・・へこんで
家族サービスの日々が過ぎて行きました。
そんな中でも毎日欠かさずえびさんとの向き合いで、毎日の疲れが飛んでしまいますね。
こんにちはMR・BEEです。
我が家の抱卵個体が日々?2・3日おきぐらいに増えてきております。
今回も抱卵した個体は、「綾乃えび」血統です。

我が家の水槽の中でも最大の個体です。
我が家の水槽に来てくれてありがとう。
「綾乃えびさん、イイ子送りこんできていただきありがとうございます。」
結構、稚エビさんたちも増えてきております。順調に増えてくれたらな~
今はまだどこから来た個体かわかるんですが、もう少し増えてくるとやばいです。
皆さんはどのように分けられているんでしょうか?
親とは別水槽?それともゴチャ?
我が家ではゴチャになってしまいます。
次回、抱卵する個体はどこの血統だろうな~
と思いながらニヤニヤ・・・フフフフ・・・・
楽しみ♪
by MR・BEE
私的にはGW?ってどこにあるの?
て感じで、休んで仕事して休んで仕事して・・・へこんで
家族サービスの日々が過ぎて行きました。
そんな中でも毎日欠かさずえびさんとの向き合いで、毎日の疲れが飛んでしまいますね。
こんにちはMR・BEEです。
我が家の抱卵個体が日々?2・3日おきぐらいに増えてきております。
今回も抱卵した個体は、「綾乃えび」血統です。

我が家の水槽の中でも最大の個体です。
我が家の水槽に来てくれてありがとう。
「綾乃えびさん、イイ子送りこんできていただきありがとうございます。」
結構、稚エビさんたちも増えてきております。順調に増えてくれたらな~
今はまだどこから来た個体かわかるんですが、もう少し増えてくるとやばいです。
皆さんはどのように分けられているんでしょうか?
親とは別水槽?それともゴチャ?
我が家ではゴチャになってしまいます。
次回、抱卵する個体はどこの血統だろうな~
と思いながらニヤニヤ・・・フフフフ・・・・
楽しみ♪
by MR・BEE
2012/05/05(土)
今日の気温はよくあがりましたね。
暑くて車の中ではエアコンをONでした。
午前中は髪を切りに・・・
帰りに庭の草を捨てるために袋を購入。(そんなに多くあるの!?)って感じです。
午後からは【くら寿司】に多くの人でしたよ~
時間をはずして13時30分過ぎて行ったのに、30分待ちでした。
さすがに昨日、小栗旬が出ていた番組の効果でしょうか。
その後は、いろいろ時間をつぶしながら夕方に熱帯魚を買っていた時によく通っていたお店に行ったときの写真が
こちら↓

我が家から引き取られて行ったグッピー、ドイツイエローです。
レッドビーとの出会いもこのお店でした。
はじめは5尾からはじめたんですが、見事に全滅。
熱帯魚との混泳は20日ほどで終了でした。
そんなレッドビーのいた水槽がこちら↓

ピンボケしてますね~ 気にしないでください。
特に買うものは無かったんですが子供に金魚すくいの練習をさせました。
見事に2匹掬っていました。
最後に家から5分のところにある「めだかの宿」によってみるとビックリしました。
なんと
レッドビーシュリンプ
ビーシュリンプ
ミステリークレイフィッシュなどめだかだけでなくところせましと置いてあるではないですか。
色などはともかく、2.5センチくらいのシュリンプがゴロゴロ
しかも1尾100円がさらにビックリです。
しっかりとした店舗とかではなく本当に小屋のようなところで立派に育てられているのをみて改めて他の方のすごさを感じました。
ソイルはうす敷きで底面のみの仕様でしたのでこれまたビックリ
画像は無かったのでまたよって見たいと思っております。
メダカの種類と数に圧倒された今日でした。
正直言ってメダカの方がレッドビーより高かったです。
本日のダラダラ文は以上でおしまいです。
失礼しました。
by MR・BEE
暑くて車の中ではエアコンをONでした。
午前中は髪を切りに・・・
帰りに庭の草を捨てるために袋を購入。(そんなに多くあるの!?)って感じです。
午後からは【くら寿司】に多くの人でしたよ~
時間をはずして13時30分過ぎて行ったのに、30分待ちでした。
さすがに昨日、小栗旬が出ていた番組の効果でしょうか。
その後は、いろいろ時間をつぶしながら夕方に熱帯魚を買っていた時によく通っていたお店に行ったときの写真が
こちら↓

我が家から引き取られて行ったグッピー、ドイツイエローです。
レッドビーとの出会いもこのお店でした。
はじめは5尾からはじめたんですが、見事に全滅。
熱帯魚との混泳は20日ほどで終了でした。
そんなレッドビーのいた水槽がこちら↓

ピンボケしてますね~ 気にしないでください。
特に買うものは無かったんですが子供に金魚すくいの練習をさせました。
見事に2匹掬っていました。
最後に家から5分のところにある「めだかの宿」によってみるとビックリしました。
なんと
レッドビーシュリンプ
ビーシュリンプ
ミステリークレイフィッシュなどめだかだけでなくところせましと置いてあるではないですか。
色などはともかく、2.5センチくらいのシュリンプがゴロゴロ
しかも1尾100円がさらにビックリです。
しっかりとした店舗とかではなく本当に小屋のようなところで立派に育てられているのをみて改めて他の方のすごさを感じました。
ソイルはうす敷きで底面のみの仕様でしたのでこれまたビックリ
画像は無かったのでまたよって見たいと思っております。
メダカの種類と数に圧倒された今日でした。
正直言ってメダカの方がレッドビーより高かったです。
本日のダラダラ文は以上でおしまいです。
失礼しました。
by MR・BEE
2012/05/04(金)
GWももう後半戦ですね。
今日の広島・岡山は良い天気でお出かけ日和だったようです。
昨日は朝から晴れていて(なんで昨日なの?)庭の草取りをし、我が家のバラの花のお手入れをしておりました。
ツルバラ3本
ミニバラ4鉢
そのほかこんなバラを5鉢

これは去年の物ですが、今年は全体的に大きくなっているのでどのくらいの花をつけてくれるか楽しみです。
あとは
路地植え3本
挿し木8鉢です。
僕の気に入っている品種は香りが強くて、葉の艶がなくて、このようなカップ型のバラです。
バラも嫌がる人もいて、手がかかるといわれる方が多いですが、「きれいなのを咲かせよう」と思ったら全然苦にならないものです。
えびさんにも言えることなんでしょうね。
同じ木からでも咲くバラの色は違うんですよ。ほんとにびっくりです。
これからの時期は虫との格闘の始まりです。
これからつぼみを大きくするためにつぼみを間引くわけなんですが、その特に気に入って残したつぼみに虫が来てズボリと穴をあけてくれるんですね。ショックです。
それをさせないために仕事から帰ったらと、朝出かける前に退治を始めるわけなんです。
さすがにチョウレンバチの幼虫は海老さんには無理だろうな。
食べてる葉っぱが薔薇だし・・・消毒してるし
水槽に入れるのはさすがにチョットって感じです。
後、昨年チャレンジして増やすことのできなかったオレンジ色のバラが今年は無事着いているので花が咲いてくれるのを楽しみにしています。
来週あたりから本格的に咲きだしますのでその時にはいっぱい報告しようと思います。
こ・ん・ば・ん・は・・・・
ここまでで疲れてしまったMR・BEEです。
これからが本題です。
本日、僕がえびさんでお世話になっているここ

ローキーズ岡山ベースさんに行ってきました。
今回の目的はガラガラ抽選に・・・・
で何を買うの・・・・私は何も買いませんで、ひたすら美人店長とお話をしておりました。
その時こられていたお客さん申し訳ありませんでした。
あっちを見てはお話、こっちを見てはお話で仕事の手を止めさせてしました。
この場を借りて「ごめんなさい」
水草なども好調に売れているようで、さすが店長!!
スーパー衝動買いをしてしまいそうでした。
僕の目星は水草のボル・・・・です。
いつもいろんな情報ありがとうございます。
コーヒーまでおよばれしましてごちそうさまでした。
今度はまた水槽など物色に行かせてくださいね。

では最後に我が家の水槽、黒ビー水槽です。
by MR・BEE
今日の広島・岡山は良い天気でお出かけ日和だったようです。
昨日は朝から晴れていて(なんで昨日なの?)庭の草取りをし、我が家のバラの花のお手入れをしておりました。
ツルバラ3本
ミニバラ4鉢
そのほかこんなバラを5鉢

これは去年の物ですが、今年は全体的に大きくなっているのでどのくらいの花をつけてくれるか楽しみです。
あとは
路地植え3本
挿し木8鉢です。
僕の気に入っている品種は香りが強くて、葉の艶がなくて、このようなカップ型のバラです。
バラも嫌がる人もいて、手がかかるといわれる方が多いですが、「きれいなのを咲かせよう」と思ったら全然苦にならないものです。
えびさんにも言えることなんでしょうね。
同じ木からでも咲くバラの色は違うんですよ。ほんとにびっくりです。
これからの時期は虫との格闘の始まりです。
これからつぼみを大きくするためにつぼみを間引くわけなんですが、その特に気に入って残したつぼみに虫が来てズボリと穴をあけてくれるんですね。ショックです。
それをさせないために仕事から帰ったらと、朝出かける前に退治を始めるわけなんです。
さすがにチョウレンバチの幼虫は海老さんには無理だろうな。
食べてる葉っぱが薔薇だし・・・消毒してるし
水槽に入れるのはさすがにチョットって感じです。
後、昨年チャレンジして増やすことのできなかったオレンジ色のバラが今年は無事着いているので花が咲いてくれるのを楽しみにしています。
来週あたりから本格的に咲きだしますのでその時にはいっぱい報告しようと思います。
こ・ん・ば・ん・は・・・・
ここまでで疲れてしまったMR・BEEです。
これからが本題です。
本日、僕がえびさんでお世話になっているここ

ローキーズ岡山ベースさんに行ってきました。
今回の目的はガラガラ抽選に・・・・
で何を買うの・・・・私は何も買いませんで、ひたすら美人店長とお話をしておりました。
その時こられていたお客さん申し訳ありませんでした。
あっちを見てはお話、こっちを見てはお話で仕事の手を止めさせてしました。
この場を借りて「ごめんなさい」
水草なども好調に売れているようで、さすが店長!!
スーパー衝動買いをしてしまいそうでした。
僕の目星は水草のボル・・・・です。
いつもいろんな情報ありがとうございます。
コーヒーまでおよばれしましてごちそうさまでした。
今度はまた水槽など物色に行かせてくださいね。

では最後に我が家の水槽、黒ビー水槽です。
by MR・BEE
2012/05/03(木)
こんばんは
先ほどからブログを見ておりましてふと気が付き皆さんにお礼もかねて数時間前に更新したにもかかわらず再度更新しているMR・BEEです。
今回立て続けに更新しているのには訳があります。
現在ブログへの訪問者?カウンターが99になっております。
是非100の番号でお越しの方は是非コメントをお願いいたします。
もれなく私からの返コメが付いてきます。
さて我が家の水槽も少しづつ抱卵個体が出ていることを報告です。
皆さんの所では抱卵個体は良くみられているかと思いますが
我が家ではまだまだ少数しか抱卵していないので貴重な存在であります。

この子は綾乃えびさんの所からやってきた子です。
思い起こせばこの子が到着してからブログの道に、ああああ~ブログという名の深い沼地に足を踏み入れた~
でも、ブログでの皆さんの対応が非常に優しく感じるので、楽しくできています。
この場を借りて皆さんにお礼申し上げます。
他愛も無い内容ではありますが、これからも200件1000件(いけるか?)と増えていくようにがんばりますので皆さんよろしくお願いいたします。
by MR・BEE
先ほどからブログを見ておりましてふと気が付き皆さんにお礼もかねて数時間前に更新したにもかかわらず再度更新しているMR・BEEです。
今回立て続けに更新しているのには訳があります。
現在ブログへの訪問者?カウンターが99になっております。
是非100の番号でお越しの方は是非コメントをお願いいたします。
もれなく私からの返コメが付いてきます。
さて我が家の水槽も少しづつ抱卵個体が出ていることを報告です。
皆さんの所では抱卵個体は良くみられているかと思いますが
我が家ではまだまだ少数しか抱卵していないので貴重な存在であります。

この子は綾乃えびさんの所からやってきた子です。
思い起こせばこの子が到着してからブログの道に、ああああ~ブログという名の深い沼地に足を踏み入れた~
でも、ブログでの皆さんの対応が非常に優しく感じるので、楽しくできています。
この場を借りて皆さんにお礼申し上げます。
他愛も無い内容ではありますが、これからも200件1000件(いけるか?)と増えていくようにがんばりますので皆さんよろしくお願いいたします。
by MR・BEE
2012/05/02(水)
昨日の画像の続きですが、我が家の水槽では談合が行われていました。
それがこちら↓

ブレブレなのは気にせず、ある意味ダンゴですね。
(寒)
というのはさておき、新しい仲間を迎えてから一層えび熱上昇中のMR・BEEです。
新しい仲間の続きの画像がこちら
↓

やばいです。
水槽の水まで沸騰しそうなくらい暑い視線を送っています。
てなことは本題ではなく探していたものがこちら
↓
画像が探しきれません。
テトラ社のツインブリラントスーパーフィルター!!
これ好きなんですよ。
なぜかこれなんです。
エビランドさんから教えてもらい探しに行くと・・・・
あるんです。
今日注文しておきます。
てな訳でこれからもこんなダラダラにお付き合いお願いします。
by MR・BEE
それがこちら↓

ブレブレなのは気にせず、ある意味ダンゴですね。
(寒)
というのはさておき、新しい仲間を迎えてから一層えび熱上昇中のMR・BEEです。
新しい仲間の続きの画像がこちら
↓

やばいです。
水槽の水まで沸騰しそうなくらい暑い視線を送っています。
てなことは本題ではなく探していたものがこちら
↓
画像が探しきれません。
テトラ社のツインブリラントスーパーフィルター!!
これ好きなんですよ。
なぜかこれなんです。
エビランドさんから教えてもらい探しに行くと・・・・
あるんです。
今日注文しておきます。
てな訳でこれからもこんなダラダラにお付き合いお願いします。
by MR・BEE
2012/05/01(火)
今日の広島県内は暑かったです。
すっきり晴れるわけではなく、曇り空ですがムシムシする一日でした。
今日の夜くらいから雨が降りだすのかな?
今日は、会社の倉庫の片付けでした。なぜか作業の1時間前から背中が痛くなり息ができないぐらいでした。
ですが私が言いだしっぺなんでとにかくできることをやっていきました。
で、先程終了したMR・BEEです。(疲れてます)
今回立ち上げに使用しようとしている水についてんの内容を少々書いてみようと思います。
今回使用しようとしているのが下記の通りです。
地下からの湧水です。
これをせっせとくんでえびさんたちに与えてます。
実はこれ有料で売られているんですよ。それを我が家では一部工事の時のオーナーということで無料となっております。
pH値:7.0
ラドン含有量:123×10-10キュリー/kg
(基準ボーダー20×10-10キュリー/kg)
炭酸水素イオン(HCO3):150.0mg / L
メタケイ酸(H2SiO3):55.0mg / L
遊離炭酸(CO2):18.0mg / L
その他微量成分
総ヒ素:不検出
総水銀:不検出
鉛イオン:不検出
クロムイオン:不検出
カルシウム、マグネシウム等(硬度):98mg(ミネラル?)
ちなみにRO水も使用してみていますが、実際何がどのように入っているのかわかりません。
RO水を使用したらTDSははるかに下がります。
水についても試行錯誤を行いながら、今回はこの湧水で新しい水槽を完全に立ち上げてみようと思っています。
ちなみに昨日、紅白祭・黒白祭のえびさんが到着しました。
えっ!!皆さんに報告していたえびさんは赤白だけでしたね。
では報告です。
今回のかわいい子です。

他にも

お顔の付近に青がかかっているんですね~
それがいかついようで深みがあってかわいいんですよ。
感動です。
最後に
我が家での奇妙な光景!!シュリンプ部門珍100景はないですかね~
他の方の家ではえびさんがソイルに向かってツマツマと思いますが、我が家では
じゃーん

空に向かって高速ツマツマしております。(笑)
ではでは本日はこれにて終了です。
by MR・BEE
すっきり晴れるわけではなく、曇り空ですがムシムシする一日でした。
今日の夜くらいから雨が降りだすのかな?
今日は、会社の倉庫の片付けでした。なぜか作業の1時間前から背中が痛くなり息ができないぐらいでした。
ですが私が言いだしっぺなんでとにかくできることをやっていきました。
で、先程終了したMR・BEEです。(疲れてます)
今回立ち上げに使用しようとしている水についてんの内容を少々書いてみようと思います。
今回使用しようとしているのが下記の通りです。
地下からの湧水です。
これをせっせとくんでえびさんたちに与えてます。
実はこれ有料で売られているんですよ。それを我が家では一部工事の時のオーナーということで無料となっております。
pH値:7.0
ラドン含有量:123×10-10キュリー/kg
(基準ボーダー20×10-10キュリー/kg)
炭酸水素イオン(HCO3):150.0mg / L
メタケイ酸(H2SiO3):55.0mg / L
遊離炭酸(CO2):18.0mg / L
その他微量成分
総ヒ素:不検出
総水銀:不検出
鉛イオン:不検出
クロムイオン:不検出
カルシウム、マグネシウム等(硬度):98mg(ミネラル?)
ちなみにRO水も使用してみていますが、実際何がどのように入っているのかわかりません。
RO水を使用したらTDSははるかに下がります。
水についても試行錯誤を行いながら、今回はこの湧水で新しい水槽を完全に立ち上げてみようと思っています。
ちなみに昨日、紅白祭・黒白祭のえびさんが到着しました。
えっ!!皆さんに報告していたえびさんは赤白だけでしたね。
では報告です。
今回のかわいい子です。

他にも

お顔の付近に青がかかっているんですね~
それがいかついようで深みがあってかわいいんですよ。
感動です。
最後に
我が家での奇妙な光景!!シュリンプ部門珍100景はないですかね~
他の方の家ではえびさんがソイルに向かってツマツマと思いますが、我が家では
じゃーん

空に向かって高速ツマツマしております。(笑)
ではでは本日はこれにて終了です。
by MR・BEE